DX、資金調達による北陸地域産業の事業化を支援
北陸3県の国立大学、経済団体、自治体が
連携し、地域産業のデジタル化を推進
民間資金と公的ファンドとの効果的な
組み合わせにより事業化を支援します

北陸地域の産業基盤とDX・ESG投資の融合による地域産業の高度化と新産業創出を導く産学官融合のRDX拠点の形成

北陸地域の自治体と国立大学、経済団体が中心となって設立した北陸DXアライアンス(HDxA)により、製造業を中心とする地域の有力な産業のDX(RDX)を推進し、活力ある独自の成長産業を創出すると共に北陸の豊かな生活空間の発展に貢献します。また近年、市場の拡大が目覚ましいESG関連の投資資金を北陸地域のRDX推進のために呼び込み、これに企業、研究機関、公共団体を巻き込むことで、地域経済と生活環境の底上げを図り、ポストコロナの新たな地域振興モデルを創造します。

ご挨拶

井熊 均氏

総括エリアコーディネーター
井熊 均
一般財団法人北陸産業活性化センター
エグゼクティブフェロー RDX推進室長
株式会社 日本総合研究所 フェロー

北陸RDXで総括エリアコーディネータを務めております井熊です。2021年3月に経済産業省から採択いただいてから半年余、多くの事業関係者の方々とお会いしてきました。そこで改めて感じるのは北陸の産業の底力です。かねてより北陸の産業の強みと言われる製造業だけでなく、サービス業や伝統産業の中からも新たな事業の立ち上げに向けた意欲が伝わってきます。大学の活動も多面的です。企業の新事業の立ち上げに専門的なアドバイスをする場合もあれば、自ら新たな事業の立ち上げに挑む先生もおられます。こうした土壌にDX、インキュベーションのノウハウ、マッチングのネットワーク、アクティブなファイナンス機能などが組み合わされば、日本の地域振興のモデルが生み出されるに違いない、と信じています。
新しい総理大臣の誕生を契機にキーワードとなりつつあるのが「成長と分配」です。これまでややもすると、地方は分配を受ける側と思われていたかもしれません。そんなことはありません。日本の成長の源泉は地方にこそあるのです。上述したような地域の資源と先進的なビジネスシーズが組み合わされば、大都市圏をはるかに超える成長を実現できる可能性があります。そのために必要なのは関係する人が、ポジティブな目線で手を取り合うことです。北陸から日本の新しい地域振興と成長モデルを創り出すことを目指して走り続けて参りたいと思います。ご支援とご参加をよろしくお願い申し上げます。

CASE STUDY

取組紹介

網膜虚血性疾患治療薬の開発

現在、網膜疾患の治療薬としては血管新生に不可欠な血管内皮細胞増殖因子(VEGF)を標的とする抗VEGF薬が一般的であるが、既存...

取組紹介一覧